基本情報
- 臨床工学科の特徴
-
臨床工学科は、スタッフ19名が手術部門、心臓血管造影部門、血液浄化部門、集中治療室部門、ME機器管理部門に配属され「生命維持管理装置の操作及び医療機器の保守点検」に従事しています。
手術部門は、人工心肺、術中自己血回収術、術中の各種モニタリング等安全に手術が出来る様に機器の操作や管理を行っています。心臓血管造影部門では、心臓カテーテル検査、ペースメーカー治療、高周波カテーテルアブレーションをサポートしました。血液浄化部門では、血液浄化に加え、他院からの紹介入院患者は循環器疾患を中心に年間700名を超え、持続的腎代替療法(CRRT)や各種アフェレーシス、腹水濾過濃縮再静注法(KM-CART)、人工膵臓にも対応し、専門性の高い医用工学技術を提供しています。集中治療部門では主に呼吸療法が安全に効果的に行われる様に人工呼吸器を中心に管理をしています。また、医療機器安全管理では、シリンジポンプ、輸液ポンプ、AED、フットポンプなど適正な保守点検管理を行い、点検実施率100%を目指しています。
各部門は夜間、休日も多数の診療科と連携し24時間オンコール体制で緊急症例に対応しています。また、医療安全管理委員会や医療機器安全委員会、リスクマネジメント委員会、感染対策委員会に参加し、チーム医療の実践に貢献しています。
スタッフ紹介
- 部長(兼 麻酔科部長・緩和ケア内科部長)
- 前川 謙悟
(まえかわ けんご) - 平成10年卒
- 専門分野
- 麻酔一般
- 指導医・専門医・認定医
- 日本麻酔科学会指導医・専門医
- 日本心臓血管麻酔学会専門医
- 技士長
- 橋口 誠一
(はしぐち せいいち)
臨床工学科の実績
人工心肺 | 術中自己血液回収 | MEP・SEP(術中モニタリング) | |
---|---|---|---|
症例数 | 80 | 77 | 226 |
AED(1/M) | 輸液ポンプ(1/6M) | シリンジポンプ(1/6M) | |
---|---|---|---|
実施率(%) | 100 | 100 | 99.3 |
IPPV | NPPV | IPV (Intrapulmonary percussive ventilator) |
HFNC | 周術期NO (INO flo) |
|
---|---|---|---|---|---|
症例数 | 122 | 149 | 20 | 87 | 8 |
心臓カテーテル | 経皮的冠動脈インターベーション(PCI)件数 | 末梢血管治療 | シャントPTA | |
---|---|---|---|---|
症例数 | 713 | 335 | 94 | 372 |
カテーテルアブレーション (経皮的心筋焼灼術) |
下大静脈フィルター (挿入・抜去) |
ペースメーカー治療(植え込み除細動器:ICD、 心臓再同期療法:CRT含む) |
||
症例数 | 173 | 12 | 103 |
外来透析件数 | 入院透析件数 | 出張透析件数(CCU) | |||
---|---|---|---|---|---|
件数 | 9,718 | 4,600 | 231 | ||
各科転入院患者数 | CHDF(CCU) | 人工膵臓:周術期(CCU) | PMX | G-CAP | |
症例数 | 910 | 5 | 2 | 5 | 4 |
体外循環技術認定士 | 2名 |
---|---|
心血管インターベーション技士 | 2名 |
FCCSインストラクター | 1名 |
透析技術認定士 | 4名 |
認定血液浄化臨床工学技士 | 4名 |
血液浄化専門臨床工学技士 | 2名 |
第1種圧力容器取扱作業主任者 | 1名 |
特定化学物質・4アルキル鉛等作業主任者 | 1名 |
看護師 | 1名 |
救急救命士 | 1名 |
腎代替療法専門指導士 | 2名 |
2023年度 | |
---|---|
2022年度 | |
2021年度 | |
2020年度 | |
2019年度 | |
2018年度 | |
2017年度 | |
2016年度 | |
2015年度 |