一般利用者の皆さまへ

気胸

ききょう

50音
か行
対象部位
胸部
検索用キーワード
胸痛、呼吸苦、胸腔鏡手術

疾患概要

肺がしぼんでしまう状態のことです。

肺は胸郭という箱の中に箱一杯に隙間なく膨らんでいる風船と考えることができます。箱(=胸郭)の大きさが変わることで風船(=肺)の中の空気の出し入れが気道を通して行われます。

気胸とは、広い意味では箱と風船の間にどこからか空気が入り込んで隙間ができている=肺がしぼんでいる状態です。

最も多いのが肺のパンクです。風船に穴が開くと、口から吸いこまれた肺の中の空気が箱の中に漏れ出て風船はしぼんでしまいます。これが自然気胸(狭い意味の気胸)の病態です。

若く、痩せた、身長の高い男性の症例が多く、次に多いのは中高年、長期喫煙者(=肺気腫)です。

種類

通常診療でみられるもののみを挙げます。

A.自然気胸 - 体外からの作用が無くて生じる。内因性に発症するもの。

1.原発性自然気胸 - 肺嚢胞(「ブラbulla」)が破裂して発症するもの
                  例)若年者の自然気胸

2.続発性自然気胸 - 臨床的に明白な病気や薬剤が原因で発症するもの
                  例)月経随伴性気胸(子宮内膜症性気胸)、癌性気胸、肺気腫気胸など

B.外傷性気胸 - 外傷が原因で生じた気胸
               例)骨折した肋骨による肺損傷

*血 気 胸 - 肺がしぼむ際に胸郭とくっついていた部分(癒着)がちぎれて出血した状態です。
             胸腔内に血液が溜まります。出血性ショックとなり生命の危険につながる可能性があり
             ます。

*緊張性気胸 - 胸腔内(肺外)に空気がどんどん溜まって圧が高くなり、心臓や横隔膜を圧迫している
              状態です。心臓の圧迫によって不整脈や心不全を引き起こしたり、呼吸運動ができなく
              なったりすることで致命的になる場合があります。

症状

  • 痛み - 患側の胸の痛み、違和感、鈍痛、肩の痛み、背中の痛み
  • 息苦しさ - 動くと息切れ、呼吸困難
  • せき - 痰を伴わないしつこい咳、のどのモヤモヤ感

検査

  • 聴診 - 患側の呼吸音減弱、消失
  • 視診 - 患側の胸郭の膨張
  • レントゲン - 肺がしぼんでいる、心臓が押されている、血気胸
  • CT - 肺がしぼんでいる、肺と胸郭に隙間、胸水(血液)の貯留
          肺嚢胞(ブラ)の確認、原因となる病気の有無(続発性気胸)

治療

初回の気胸の非手術再発率は50%、再発した場合の再再発(3回目)率は60%以上です。従って再発気胸は手術適応です。

安静、経過観察 - 初回の気胸であり、かつ軽症気胸、肺のしぼみが少しだけ。

脱気 - 気胸の程度や患者さんの状況(どうしても入院できないなど)に合わせて選択。
       入院治療が基本。

  1. 一回穿刺脱気:細い柔らかい針を刺して注射器で余分な空気を抜き取ります。
  2. 一方向弁付き脱気チューブ:入院ができない症例です。チューブを胸腔内に刺入し留置して胸腔内から外にしか通らない一方向弁を接続して空気を抜きます。
  3. 持続吸引(胸腔ドレナージ):チューブを胸腔内に刺入し留置してポンプで持続的に空気を抜きます。入院が必要で一般的な非手術(内科的)治療です。

手術 - 胸腔鏡を使用。全身麻酔。基本的には患側の腋窩(ワキ)に2cm程の傷が2か所。
       所要時間は標準的には約1時間。

  1. 手術の適応となる症例

1 再発性

2 難治性 - 空気漏れが治まらない

3 同時両側性 - 左右同時に気胸が発生

4 血気胸 - 出血が持続している可能性がある場合は緊急手術

5 社会的適応 - 初回気胸だが再発すると困る。受験生やパイロットなど。

  1. 手術の内容

 原因となっている部位、多くは穴の開いたブラを切除(自動縫合器)、縫縮(縫いつぶす)、凝固(電気メスで加熱)、結紮(根っこを縛る)します。

 切除するのが最も簡便で効果的です。

当院では肺(ブラ)を切除する際に残る肺を保護するため、自動縫合器の縫合面に補強材を使用しています。さらに、切除した部位の周囲や好発部位の肺の表面に補強シートを被せます。補強材と補強シートは、人工合成材で水溶性、吸収性であるため体内には残存しません。経過中に補強シートは肺の表面の膜に軽い炎症を起こして肥厚させることで再発を防ぎます。フィブリンのり(血液製剤)は通常使用しません。

 当院では術後は6時間後から飲食、歩行自由です。経過が良ければ手術翌日に胸腔ドレーン(胸腔内に入れたチューブ)を抜き、その日に退院可能です。

 創の抜糸は不要です。1週間後にレントゲンで肺がきちんと膨らんでいることを確認します。

  1. 術後再発率 - 全年齢:4.3%、20歳以下:7.4%(当院2009.1.1〜2014.5.1:123例)

難治性気胸に対する特殊な治療 - 全身状態が悪く手術が困難な症例には以下のような治療
                         を行うことがあります。

胸腔内炎症惹起薬剤投与 - 胸腔ドレーンから胸腔内に炎症を惹起させる薬剤を注入します。
                    肺表面の膜(臓側胸膜)に炎症を起こして肺の穴をふさぐのが目的で
                    す。結果的に肺と胸腔(胸壁)が癒着するので、「胸膜癒着術」と呼ば
                    れることが多いです。

気管支鏡下気管支塞栓術 - 空気漏れを起こしている穴につながる気管支を中から栓をする方法
                    です。シリコン製の塞栓材を気管支内視鏡を使って誘導します。

この疾患に対応する診療科

疾患名・キーワード

50音で探す

対象部位から探す