病院のご案内

初期臨床研修医


国家公務員共済組合連合会
熊本中央病院 院長/研修管理委員長 那須 二郎

熊本中央病院群臨床研修プログラム

当院の特色

当院は紹介型急性期病院です。地域の医療機関に精査や入院・手術等による専門的な医療が必要とされた患者さんに対して適切な医療を提供することを目的としています。

プログラムの特色

  1. 充実した内科系の研修:主要診療科に数多くの指導医、上級医がおり、適度な受け持ち患者数で、じっくりと患者さんに向き合い、丁寧な指導のもとに診療を行う環境があります。
  2. 麻酔科、外科の研修:救急を研修する前に、なるべく救急処置や簡単な外科手技が経験出来るようにしています。
  3. 協力型臨床研修病院、臨床研修協力施設も含めた研修:当院だけでは経験出来ない研修は院外の協力型病院で研修します(例:三次救急は済生会熊本病院、産婦人科は福田病院 等)。
  4. 充実の地域医療研修:阿蘇、天草、球磨などの協力型病院・協力施設で熊本県の地域医療が経験出来ます。
  5. 選択科の自由度:専門性の高い当院診療科を将来の進路を考慮しながら比較的自由に選択出来るようにしています。
  6. 教育体制:週1回の各科指導医による研修医向講義や、年3~4回の外部講師による教育講演会やセミナーなどを開催していますので、横断的に複数科に亘る知識を得ることが出来ます。研修医が自主的に空き時間に学べるようTeaching Fileやシミュレーターも用意しています。

研修の目標

全人的な医療を行うことに必要な基本的診療能力(態度・技能・知識)を身につける。またプライマリ・ケア連合学会が提唱する「総合診療専門医が備えるべき臨床能力の例示」の内容を参照し、厚生労働省が提示した「臨床研修の到達目標」に基づいた研修目標を習得する。疾患の初期診断・治療の実際から適切なコンサルテーションができるまでを研修する。

研修の概要

基幹型臨床研修方式 2年間ローテート

<研修例>

一年次 内科(24週) 外科(6週) 麻酔科(6週) 救急(8週) 小児科(6週)
熊本中央病院 済生会熊本病院 熊本中央病院
二年次 産婦人科
(4週)
精神科
(4週)
地域医療等
(4週)
救急総合
診療科(4週)
在宅
医療
(1週)
選択科目
福田病院 協力型病院 協力型病院
協力施設
熊本中央病院 協力
施設
熊本中央病院 他

<研修分野ごとの研修期間と研修場所>

研修分野 研修期間 病院または施設の名称
内科 24週 熊本中央病院
救急部門 8週
4週
済生会熊本病院
熊本中央病院(麻酔科)
地域医療 4週
(うち一般外来を並行研修で2週)
阿蘇医療センター
球磨郡公立多良木病院
天草市立牛深市民病院
外科 6週 熊本中央病院
小児科 6週 熊本中央病院
産婦人科 4週 福田病院
精神科 4週 くまもと青明病院
くまもと心療病院
益城病院
弓削病院
在宅医療 1週 ひまわり在宅クリニック
麻酔科 2週
(救急として換算する期間と合わせて計6週)
熊本中央病院
救急総合診療科 4週
(うち一般外来を並行研修で2週)
熊本中央病院
(選択科目)
地域医療 1週
(一般外来)
沢田内科医院
すえふじ医院
谷田病院
阿蘇立野病院
保健・医療行政 1週 熊本市保健所
熊本県御船保健所
湧心苑
田迎ケアセンター
ぼたん園
選択科目 33週 熊本中央病院
協力型研修病院
研修協力施設

<その他の必修研修>

地域医療では一般外来等の研修も含む。また感染対策、予防医療、虐待への対応、社会復帰支援、緩和ケア、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)、臨床病理検討会(CPC)等を研修全体において行う。

協力型研修病院 救急部門: 済生会熊本病院
産婦人科: 福田病院(日本産婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設)
精神科: くまもと青明病院、くまもと心療病院、益城病院、弓削病院
地域医療: 阿蘇医療センター、球磨郡公立多良木病院
選択科目:上記病院に加え、斗南病院、虎の門病院、横須賀共済病院、浜の町病院
研修協力施設 地域医療: 天草市立牛深市民病院
在宅医療: ひまわり在宅クリニック
選択科目: 沢田内科医院、すえふじ医院、谷田病院、阿蘇立野病院
保健・医療行政: 熊本市保健所、熊本県御船保健所、湧心苑、ぼたん園、田迎ケアセンター