院長/プログラム責任者からのメッセージ

院長からのメッセージ

未来の医療を担うあなた方へ
― ともに学び、ともに成長する

医学部学生の皆さん、こんにちは。
当院は「質の高い誠実な医療による地域への貢献」を理念に掲げ、日々の診療に取り組んでいます。この理念を未来につなげていくためには、将来の医療を支える人材を育てることが欠かせません。皆さんのような若い世代を育てることこそ、私たち医療機関にとって最も重要な責務であり、誇りでもあります。

私自身、医師として30年以上の歩みの中で、初期研修がいかに大切かを実感してきました。その時期に出会った先輩方からは、診断や手技といった技術だけでなく、患者さんへの寄り添い方、そして何より「チームで医療を支える姿勢」の大切さを学びました。 現代の医療は、医師一人では完結しません。看護師、薬剤師、リハビリスタッフ、医療事務など、多職種の連携によって支えられています。 当院では、こうした「チーム医療」の中での自分の役割を学び、互いを尊重しながら協働する力を身につけることができます。これは、将来どこで働くとしても、必ず皆さんの力になるはずです。

当院の指導医たちは、皆さんの可能性が最も伸びるこの時期を何より大切にし、全力でサポートします。技術や知識の習得にとどまらず、医師としての人間性や、将来チームを導くリーダーとしての自覚と役割も学べるような環境を整えています。未来の医療を担う皆さんが、大きく羽ばたくための最初の舞台として、私たち熊本中央病院でともに学び、ともに成長していけることを楽しみにしています。

スタッフ写真

院長 那須 二郎

プログラム責任者からのメッセージ

医師は皆、医師になった瞬間からずっと誰かに育てられています。それは指導医にあたる上級医からの教え、共に働く同僚医師やスタッフからの気づき、そして何より患者さんから学びがあっての成長です。指導医や病院のスタッフも研修医を教え、育てることで更に成長ができることを日々感じています。研修医の皆さんも「学ばさせてもらっている」のではなく、「共に学んで成長する」といった気持ちで過ごしてください。病院全体のスタッフと共に、ひたすら患者さんに目を向けた毎日を心がけてください。皆さんの若いエネルギーと向上心で病院全体が活性化することを意識してください。

熊本中央病院は若い皆さんを全力で応援します。皆さんと一緒に働き、共に成長する日々を楽しみに待っています。

スタッフ写真

副院長 平田 奈穂美

初期臨床研修医トップページへ戻る
波線